受講生の声

未経験からデザイン業務へ!学びで切り拓いたキャリアアップ

受講内容グラフィックデザイナー養成コース(¥224,400-)、アクティブリスニング講座(¥62,040-)

受講生 Oさん (20代)

保育士→事務職→転職を決意!デザインの学びが切り拓いたキャリアの転機

今回は、保育士から事務職へ転身し広報を担当する部署に配属。
そこでデザインと出会ったOさんにインタビューしてみました。
手に職をつけたい、という思いで学びをスタートし資格を取得。
今後のキャリアへの想いを伺いました。

保育士→事務・広報の仕事へ転職

短大を卒業してから3年間は保育士として働いていました。
その後、事務職に挑戦したいと思い転職。今はインフラ系の会社で事務職3年目。
広報の部署で、デザインの業務も担当しています。

デザインと出会ったことで、スキルアップを決意!

広報の業務に携わる中で、IllustratorやPhotoshopに触れる機会がありました。
デザインの世界を知ったとき、「手に職をつけたい」「専門職として働きたい」という気持ちが芽生えたんです。

まずはスキルアップをしようと、スクールを探しました。ちょうど西北にスクールをみつけて、武庫川女子大学の卒業生じゃなくても通えると書いてあったし、大学がやってるスクールなら安心と思って、選びました。

知識ゼロから資格取得!

仕事終わりにスクールへ通い、授業では基本操作から丁寧に教えてもらえました。イラストレーターは会社で少し触ってはいましたが、勉強するたびに壁にぶつかって…。時間を見つけては、自習室を利用して反復練習を続けました。そうした積み重ねの中で少しずつ理解が深まり、気づけば人に教えられるほどになったんです。「努力は裏切らない」と実感できた瞬間でした。

イラストレーターとフォトショップの資格も取得することができて、さらに会社ではデザインを教える機会を任され社内表彰もいただきました。あのときの達成感は、今でも忘れられません。
これまでの学びが、大きな自信につながっています。

デザインを仕事にしたい!転職に向けて準備中

勉強していく中で、デザイナーの道へのチャレンジをすることに決めました。今はポートフォリオを作ったり、履歴書を作ったり、転職の準備をすすめているところです。

「アクティブリスニング講座」も受講!

これからWebデザインの世界に進んだとして「相手の意図を正しく受け取り、理解・要約して形にする力」は武器になると思い、講座を追加して受講しました。特に印象的だったのは、実践を通して「自分は相手の話をどこまで理解できているのか」を客観的に気づけたことです。知識として学ぶだけではなく、ロールプレイやペアワークを何度も繰り返し体験したからこそ確実に身についた実感がありました。

最後に、これからの目標を教えてください

まずは転職を成功させ、大好きなデザインの世界に身を置くことです!
そしてさらにWebの知識を深め、将来的にはフリーランスとして活躍できるWebデザイナーを目指したいと思います。

他の受講生の声

MUKOnoa+は、全てのビジネスパーソンを対象に、一生を描ききる学びを提供します。

資格取得や転職の悩み、
これからあなたがやりたいこと、
まずはお気軽にご相談ください。