受講生の声

「やってみたい!」が出発点。講座で掴んだ理想のキャリア。

受講内容WEBマーケティング入門講座(¥363,000-)

受講生 N.Mさん (20代)

前と今のお仕事について

新卒から2年、IT企業でエンジニアとして勤務。業務システムの開発、保守に携わっていました。
情報メディア学部でプログラミングを学んで、ものづくりの楽しさ、完成した時の達成感があり、IT系は向いてるのかな?と思って選んだ仕事でした。
2年頑張って、「自分のやりたいこと」にもっとチャレンジしたいと思うようになり、転職する事にしました。

今は、アパレル関連の会社に転職し、ECサイトの運営部署でサイトやSNSの更新、マーケティングや商品の撮影などを担当しています。
購入につながるようにデザインを考えたり、撮影した写真でバナー作成やSNSの画像を作ったり。まだまだ初心者ですが、マーケティングの会議にも参加させてもらってます。
学んだことが今の業務で役に立ったり、講座で習った言葉がミーティングで出てきて内容が理解できたときは「事前に学んでおいてよかった!」と、嬉しかったです。

WEBマーケティング入門講座を受講したきっかけは?

ちょうど転職を真剣に考え始めていたタイミングで、この講座のことを知りました。デザインの仕事はしたいけど、未経験の転職は難しいのかなと悩んでいたんですが、内容が、まさに自分がこれからやっていきたい分野と合っていたのと、中途入社だと新卒のような研修はないだろうと思って。「それなら今のうちにしっかり学んで準備しておきたい」と思い、受講を決めました。

実際に受けてみてどうでしたか?

大学でもマーケティングの基礎は学んでいましたが、Webマーケティングに関する事はほとんど知りませんでした。講座では、知らなかった用語や仕組みについて具体的に、そして実践しながら学べて、とても勉強になりました。
先生が一人ひとりを見てくださるので、ちゃんとサポートやフィードバックがあって、理解もしやすかったです。
また、業種の違う人やWebデザインやECサイト運用に関わっている経験者の方と一緒に授業を受けたので、自分が知らないことを知れたり、いろんな視点でのアドバイスがもらえたのもすごくよかったです。

面白かったのは、実際にバナーを作って広告配信をするという課題でした。結果をもとに考察したりと実践的なワークができたのも、仕事をしているみたいで、未経験で転職を考えていた自分にはいい経験になりました。

就活について

西北キャンパスに行って、直接相談をしました。ポートフォリオの相談や、書類添削、面接練習まで、ひととおりしてもらえました。
面接練習では、全然自分が言いたい事がうまくつたえれなかったんですが、実際の面接で似たようなことを聞かれたので、事前に準備できて良かったです。

就活は、1社しか受けてないんです。1つの求人に対してしっかり準備したほうがいいと言われ、まず1つに絞って就活をしたらトントン拍子に進み、2ヶ月で内定をもらえました。書類・ポートフォリオを提出→WEB面接→実技試験→対面での面接、という流れで、実技試験は、写真の素材を渡されてその会社で使うバナーを作成するという内容でした。

これから

まだまだ未熟な部分があるため、今後も復習を行いつつ、業務でインプットやアウトプットを行って、自分が目標とする部分に到達できるように頑張りたいと思います。

他の受講生の声

MUKOnoa+は、全てのビジネスパーソンを対象に、一生を描ききる学びを提供します。

資格取得や転職の悩み、
これからあなたがやりたいこと、
まずはお気軽にご相談ください。