DX推進のための デザイン思考/サービスデザインを学ぶ

  • 起業したい

  • 現職に必要な知識を身につけたい

  • スキルアップして収入UP

  • リーダー職として

  • 昇進・昇格に備えて

  • 自己啓発として

DX視点の事業開発を学びたい方へ。
DXで成功するための必須条件とは。
スキルや技術よりも、
まず顧客目線のビジネスデザインが描けているか。
本講座では、デザイン思考/サービスデザイン、
アイデアの発想と具現化をグループワーク中心に学びます。
最終回では、自社に落とし込んだ提案に対する
フィードバックが受けられます。

持ち物:オンラインツールを使ってのグループワークがあるため、ノートPCをお持ちください。

MUKOnoa
選ばれる理由

講座単位で選べる、
自分だけの受講スタイル

学習効果を最大限
発揮できる開講形態

  • 個別指導

    ・個別指導はフリー予約制(講師1名に8枠迄)

    ・空いている時間に予約を入れて、自分のペースで学べる

    ・対面とオンラインが選択可

  • クラス制

    ・グループディスカッションが必要などクラス制の方が効果が出る講座(遠方の方も受講できるようオンライン開講する場合も有り)

    eラーニング

    ・導入編等、空き時間にサクっと学べる講座

個別指導は
WEBと通学を
選択可!

  • WEB対面指導

    ご自身のライフスタイルに合わせて

    通常の対面指導と変わらない講座を、ご自身のライフスタイルに合わせて、ご自宅からの受講ができます。MUKOnoa⁺のWEB対面指導ならではのメリットも沢山あります。※一部、対象外の講座もあります。

  • 対面指導

    対面ならではの安心感

    直接聞く事によって、わからないことがすぐに解決できます。また、自習室の利用もできるので、ご自宅にパソコンやソフトが無い方でも安心して学習ができます。

講座内容

講座内容

■第1回10/12(木) 

講義

DXとデザイン思考/サービスデザイン、 ビジネスアイデアの創出方法(3BOXアプローチ)


■第2回10/19(木) 

ワークショップ-Step1 

チームビルディング、初期仮説の設定、ペルソナ設定  


■第3回10/26(木)  

ワークショップ-Step2  「顧客起点からの課題設定」

カスタマージャーニーマップ(As-Is)の作成


■第4回11/2(木)  

ワークショップ-Step3  「新たな顧客経験のデザイン」

カスタマージャーニーマップ(To-Be)の作成


■第5回11/9(木)  

ワークショップ-Step3 「新たな顧客経験のテスト」

ロールプレイ実施、 カスタマージャーニーマップ(To-Be)の完成


■第6回11/16(木) 

ワークショップ-Step4  「ビジネスとして仕上げる」

投資家、経営陣等に向けた プレゼン資料の作成


■第7回11/30(木) 

プレゼン

グループワーク、各社テーマ

料金・学習時間

受講料 教材費 入学金 学習時間 受講形態
¥38,500円(税込) 円(税込)
8,800円(税込)
時間
受講料 教材費 入学金
¥38,500円(税込) 円(税込)
8,800円(税込)
学習時間 受講形態
時間

※初めてMUKOnoa⁺の講座やコースを受講されるときには入学金8,800円(税込)が必要です。入学金は最初に一度だけ必要で、その後に講座やコースを継続して受講する場合は必要ありません。

MUKOnoa⁺5つのおすすめポイント

01西宮北口駅
徒歩5分
阪急「西宮北口駅」
北改札より徒歩5分
仕事後に通学OK

西宮北口キャンパスは、阪急線 西宮北口駅から徒歩5分と通いやすい立地です。駅からキャンパスまでは、おしゃれな飲食店でにぎわうほか学習塾が立ち並び、夜間も安心な街並みです。

02フリー予約制フリー
予約制
仕事の都合などに合わせて
好きな時間に通える

開講時間:平日 13時〜21時 / 土曜 10時〜17時
上記開室時間の中で、自由に受講日や時間を選んで通うことができるので、無理なく学び続けることができます。

※一部、開講日時が決まっているクラス制講座もあります。

03自習室が利用可能自習室が
利用可能
専用ソフトがなくても
自習室のPCが利用可能

朝9時から自習室を利用できます(予約制・日祝除く)。また、提携先の自習室(中津・天王寺)や中央キャンパスの図書館も利用可能です。

※どちらも受講期間中に限ります。

04教育訓練給付金教育訓練
給付金
受講料の一部が支給される
講座があります

厚生労働大臣の指定を受けた教育訓練給付金対象講座も多数あります。
条件を満たせば受講料の一部が支給されます。(MUKOnoa⁺の講座は「一般教育訓練」が該当します。)

教育訓練給付金に関する詳細は、こちらをご覧ください。

05交流会卒業生や受講生同士で
交流する
イベントを開催

リカレント教育の卒業生や受講生同士で交流、情報交換するイベントを随時開催しています。

まずは、お気軽にご相談ください

  • 無料体験

  • 無料カウンセリング

コースラインナップ

MUKOnoa+は、全てのビジネスパーソンを対象に、一生を描ききる学びを提供します。

資格取得や転職の悩み、
これからあなたがやりたいこと、
まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ ご相談